お手頃でお勧めの品物いろいろ③
今度はグリップです。
こちらも最近流行りのコンストラクトカットデザインの物です。電子スロットルモデル以外のほとんど全てのモデルに装着可能です。
本体はアルミの削りもので、グリップ部はラバーが巻いてあります。
お値段は 税込み¥4,000です。もちろん左右セットです。
いいでしょ、これも。
お手頃でお勧めの品物いろいろ②
こちらの商品は、最近流行りのLEDウインカーです。
フロント用でバックミラーボルトにつける物で
流れるタイプのシーケンシャルスタイルです。
Eマーク(50R)マーク付きですので車検もOKです。
左右セットで税込み3200円です!
車両によってはレジスターが必要になる場合が有りますので別途ご用意いたします。
お手頃でお勧めの品物いろいろ①
いきなり商品の宣伝です。
とあるところで見つけた、お値段的にもなかなかな商品のご紹介です。
あらためてお勧め商品のところでご案内はしますが、まずは見てください。
シートを止めるネジです。
いまはこの2種類ですが、追ってもう数種入荷の予定です。
お値段は、左の黒い方ベースプレート無しで¥1000
右のメッキの物はベースプレート付きで¥1200、いずれも消費税込みです。
黒い方のベースプレート付きももうすぐ入荷の予定です。
コンストラクトカット(ローラン何とかやパホー何とか)にマッチしてお勧めです。
ずっとお休み中だったEVO
FLSTCの1991モデルです。
平成25年に車検が切れているので、きっと7年間は眠っていたEvoエンジンの復活作業のご依頼です。
作業内容は、シリンダーベースガスケットの交換・エクストラプレートクラッチの組み込み・前後タイヤ&ホイルシール交換・FフォークのO/Hに、一部外装部品の交換などです。
もちろん、それだけではなく電装品の動作確認や制動装置の点検等も行います。
特にシリンダーベースガスケットからのオイル漏れは修理はエンジントップエンドのオーバーホールになります。
長く眠ってはいましたが風雨にさらされていた訳ではないので、劣化は少々ありますが錆も少なく状態はいい方じゃないかと思います。
このバイク、かっこいいでしょ
11月末にウチのお店にやってきた1982y FXSベースのカスタムShovelです。
リジッド化はされずオリジナルのフレームのままですがかなりいい感じの仕上がりです。
今回はアメリカ本国でカスタマイズされたバイクで、ウチでは日本国内での登録のための改善作業が中心です。
とはいえ、ウインカーもメーターもな~~んにも付いていないので、ほぼ新規でハーネスを引くようです。
実はこのバイク、日本に到着する以前(海上輸送中)に既に新規オーナーさんが決まてしまっていました。
じゃあなんでブログで紹介すんだよって・・
だってかっこいいんだもん。
関心のある方、お探ししますし、お創りしますよ。
ご連絡ください。